2025.08.23
心に沁みるアート、再び。”そして、呼吸。”が描く感動の世界
障害者アートの素晴らしい世界をご紹介する特別な展示が開催されています。今回は、サルーテチャンネルの嶋内が「そして、呼吸。」の芹川さんをお招きし、新しい作品と販売可能な作品について詳しくお話を伺いました。

前回の反響と現在の活動
前回の作品は大変好評で、多くの方に感動をお届けすることができました。現在は岐阜の柳ヶ瀬商店街にあるギャラリーで約1ヶ月間の展示を行い、4作品ほどがお客様の手に渡り、作家やそのご家族にも大変喜んでいただいています。
障害者アートに興味を持つ方も最近とても多くなっており、実際に本物を見ていただくことでより深く理解していただけると思います。
注目の作家とその作品
藤岡さん – 多彩な表現力を持つアーティスト

作品の特徴:
- バラをモチーフとした繊細な作品
- カフェからの依頼でケーキやパン、メインメニューの絵も手がける
- 車のナンバーを覚えることが大好きで、数百のナンバーを記憶している
- 線に現れる独特の魅力が特徴
藤岡さんの作品は、花びらの中に緑の葉っぱを描くなど、現実にはない要素も彼なりの表現として取り入れています。「ここ葉っぱないよね」と言われても、どうしても緑に塗りたかったという彼の感性を大切にした作品に仕上がっています。
販売情報: 税込み44,000円で購入可能 オーダー制作: ゆりなど、お好みの花を描く注文も承っております
岩本さん – 音楽と絵画の才能を併せ持つアーティスト

作品の特徴:
- ピアノでコンクールを目指すほどの音楽的才能
- 名鉄の赤い電車と仏像を組み合わせた独特の世界観
- 半蔵をモチーフとした可愛らしい仏像作品
- ブロンズ、シルバー、ゴールドから赤青黄色まで豊かな色彩
岩本さんの作品は、強い原色からスタートし、茶色を重ね、色鉛筆、インクと何層にも重ねて仕上げていく独特の技法を用いています。
販売について: 同じ複製画を描く才能があり、オーダーに合わせた着色も可能です
山田さん – 油絵への情熱あふれるアーティスト

作品の特徴:
- 油絵具への強いこだわりと愛情
- 力の加減が生み出す大胆な筆使い
- つつじの花を独特の形で表現
- 立体感のある厚塗りの技法
山田さんは小さな声で「こんにちは」と挨拶してアトリエに入ってくる可愛らしい性格ですが、筆使いは非常に大胆です。つつじを描く過程で「僕こんなにつつじ描いちゃった」と言いながら、自分がつつじ好きだと気づいたエピソードは、アトリエでの成長を表す素晴らしい瞬間でした。
公共展示: 一宮駅エキビルのエレベーター内に「青い幸せの鳥」という作品がアートプリントされています
作品の魅力と購入方法
これらの作品は、ただ言われて描くのではなく、何度も描く中で自分らしさが生まれ、その花を好きになるという循環の中で生まれています。特に油絵は画面で見るよりも実物の方が、エネルギーや立体感を感じられます。
購入・お問い合わせ方法
- Instagram:「そして、呼吸。」のアカウントからメッセージ
- 薬局での相談:メディカルファーマグループの薬局(春日井・一宮・大垣)でも対応可能
額装についても、アクリル版を使わず作品がより美しく見えるよう、芹川さんが厳選して選んでいます。
今後の展望
数ヶ月間この展示を続け、また新しい作品が入った際には同様にご紹介していく予定です。障害者アートの素晴らしさを多くの方に知っていただき、実際に手に取っていただけることを願っています。
実物をご覧いただくことで、それぞれのアーティストの個性や情熱をより深く感じていただけます。ぜひ一度足を運んでみてください。