2025.09.15
家族、仲間、世界中を笑顔にする「ハッピーコーディネーター」。その極意とは?

今回のサルーテラジオでは、あっぱれ本舗代表でハッピーコーディネーターの西本美香さんをお迎えしました。嶋内さんと墨先生が、西本さんの「笑顔を生み出す仕事」について深くお話を伺っています。聞いているだけで元気がもらえる、そんな素敵な内容をお届けします。
オリジナル紙芝居で特別な瞬間を演出
西本さんの主な仕事は「お祝いに関わるお仕事」。その始まりは、メンバーの一人である「紙芝居のおっちゃんのたっちゃん」との出会いでした。
「この紙芝居という楽しいアイテムを今の現場に持っていったらどうなるだろう」
そんな発想から「あっぱれ本舗」を立ち上げ、お祝いに特化した紙芝居サービスを始めました。

結婚式での感動演出
結婚式では、新郎新婦の馴れ初めを聞いて台本を書き、専門のメンバーが絵を描き下ろし、当日は会場で上演します。まさに世界に一つだけのオリジナル紙芝居が、特別な日をより印象深いものにしています。
企業向けサービスも充実
ウェディング紙芝居がテレビで取り上げられた際、それを見た某自動車メーカーの方から「企業向けもできませんか?」との依頼が。現在では
- 企業の周年記念
- 社長の創業物語
- おじいちゃん・おばあちゃんの長寿祝い
など、様々なシーンで活用されています。

「おめでとう」の魔法の力
西本さんが仕事を通じて実感しているのは、「おめでとうございます」という言葉の持つ特別な力です。
「始まる前に頭が痛かったとしても、本番で扉を開けて『おめでとうございます!』と大きな声で入場すると、お祝いの現場を終えて戻ってきた時にはもう治っています」
この体験談からは、人を祝福することが自分自身にも良い影響を与えることがよく分かります。

小児病棟での活動-笑顔のループを生み出す
西本さんたちは小児病棟でも活動しています。入院されているお母様から「入院している子に見せてほしい」という依頼がきっかけでした。
病棟では昔話や謎々、様々な芸人さんとのコラボレーション、バルーンアートなど、定期的に内容を変えて訪問しています。
笑顔が生まれる瞬間
小児病棟での活動で西本さんが発見したのは「笑顔のループ」でした。
「お母さんが笑っているとお子さんも安心して笑っている。お子さんが笑っているのを見てお母さんも安心して笑っている。どちらが先だったか分からないけれど、自分の一番大切な人が笑っている瞬間を見ると笑顔のループが生まれる」
この気づきは、西本さんの仕事の核心を表しています。笑顔は伝染し、大切な人同士の間で循環していくのです。
セレクトショップ「みかなこ」で新たな挑戦

昨年秋、西本さんは妹さんと一緒に名古屋・名東区にセレクトショップ「みかなこ」をオープンしました。作家さんの作品やインポートのアパレルや雑貨を取り扱っています。
ハッピーコーディネーターという肩書き
お店をオープンする際、肩書きを考えていた時に「ハッピーコーディネーター」という言葉がひらめきました。
「お祝いの仕事にも関わっているし、お洋服に関わる時も、新しい洋服にチャレンジした時に髪型を変えてみようかなと、女性はウキウキするといろんな楽しいことが増えていく。性別問わず、いろんな人の人生のハッピーをコーディネートできる人になれたらいい」
商品選びのこだわり
セレクトショップでは「見た時に心が踊った、ウキウキしたもの」をセレクト。例えば、「祝」や「愛」と書かれたピアス・イヤリングなど、使ったら絶対にウキウキしてくれるだろうと思うものを集めています。
笑顔でいるための極意
「家族、仲間、世界中を笑顔にしよう」という理念を掲げる西本さん。そのために大切にしているのは「自分自身が常にご機嫌よくニコニコしていること」です。
小さな選択から始まる幸せ
西本さんが実践している「機嫌を取る」方法は、日常の小さな選択にあります
食事の選択
- 太るからと我慢してサラダにするのではなく、食べたいカレーライスを選ぶ
飲み物の選択
- 安いから100円の飲み物ではなく、本当に飲みたい500円の飲み物を選ぶ
「お小遣いが苦しくなったら他で微調整すればいい。小さな喜びや小さなハッピーを積み重ねて『今日も幸せ』と思えるようにする」
この考え方は、多くの人が参考にできる具体的な幸せの作り方です。
今後の夢と展望

セレクトショップでのオリジナル商品
40代オーバーの女性が気になる「隠したい3ヶ所」
- 二の腕
- お腹
- お尻
これらをうまくカバーしながらすっきり見えるお洋服の製作を考えています。「痩せてから着よう」ではなく、「今おしゃれしたい」という女性の気持ちに応えたい想いがあります。
全国・全世界への展開
あっぱれ本舗の活動では「全国、全世界でお祝いの現場に立てたら」という大きな夢を持っています。旅をしながら仕事ができたら最高に幸せだと語る西本さんの表情は、とても輝いて見えました。
笑顔の連鎖を生み出す仕事

西本美香さんの仕事は、単なるエンターテインメントを超えた「笑顔の連鎖」を生み出す活動です。紙芝居という伝統的なツールを現代に活かし、結婚式から企業イベント、病院での慰問まで、様々な場面で人々に喜びと感動を届けています。
特に印象的なのは、西本さん自身が「幸せをもらっている」と感じながら仕事をしていることです。お祝いする側とされる側、両方が幸せになる。そんな理想的な仕事のあり方を体現している西本さんから、私たちも多くのことを学べます。
日常の小さな選択から始まる幸せ作り、そして大切な人との笑顔のループ。西本さんの活動は、私たち一人ひとりが実践できる「ハッピーコーディネーター」への道しるべを示してくれています。
何か特別なお祝い事をお考えの際は、ぜひあっぱれ本舗にご相談ください。きっと忘れられない素敵な時間をコーディネートしてくれることでしょう。
あっぱれ本舗公式ホームページ↓