• TOP
  • 動画・ラジオ
  • 【サルーテラジオより】疲れが取れないあなたへ。オフィスでできる簡単筋トレ3選

2025.10.06

【サルーテラジオより】疲れが取れないあなたへ。オフィスでできる簡単筋トレ3選

こんにちは!サルーテのブログ担当です。

※だいぶ過去の動画をもとに記事を書いております。

6月のサルーテラジオで、嶋内さん、墨先生、今村トレーナーが盛り上がっていた「疲れと筋肉不足」の話。とっても反響があったので、ブログでもシェアさせていただきますね。

6月って、なんだか疲れませんか?

ラジオでも話題になっていましたが、6月ってなんとなく印象が薄い月ですよね。梅雨でジメジメして、祝日もなくて、イベントもあまりない…。

でも実は、この時期って体も心も疲れやすい時期なんです。「寝ても寝ても疲れが取れない」って感じること、ありませんか?

疲れの原因、実は筋肉不足かも?

今村トレーナーがラジオで話していた、とても印象的なエピソードがあります。

健康診断では特に問題ないのに、ずっと疲れが取れなかったお客様。週2回、25分の筋トレを3ヶ月続けたところ、娘さんから「お母さん、最近元気だよね」「日中、横になってないよね」って言われたそうです。

お母さん、めちゃくちゃ嬉しかったみたいです😊

筋肉にはポンプのような役割があって、血流を良くしてくれるんです。特に運動不足の方は、筋トレをすることで体が本来持っている力を引き出せるんですね。

オフィスでこっそりできる!簡単筋トレ3選

今村トレーナーが教えてくれた、午後3時の疲れを吹き飛ばす「ちょこっとトレーニング」をご紹介します。

1. プチスクワット(太ももとお尻)

やり方:

  • 椅子に座った状態でお尻をちょこっと浮かせる
  • またちょこっと下がる
  • 座る直前で止めると、さらに効果的!

回数: 運動不足の方は5回から。慣れたら20回くらいまで。

ポイント:

  • 膝が前に出ないように注意
  • 膝が痛い方は、座ったまま足を前に伸ばす運動でもOK
  • 「ああ、足疲れたわ〜」って宣言してから始めると、周りも納得(笑)

嶋内さんが「急にやったら挙動不審に見える」って言ってましたが、確かに…!さりげなくやるのがコツですね。

2. かかと上げ運動(ふくらはぎ)

やり方:

  • 座った状態でつま先を床につけたまま
  • かかとをギュッと上げて、ふくらはぎが縮むのを感じる
  • ゆっくり下ろす

ポイント: ふくらはぎは「第2の心臓」と呼ばれているんです。下に溜まった血液をギュンギュン押し上げてくれるので、デスクワークの方には特におすすめ!

この運動なら、落ち着きがない人に見えるくらいで、怪しまれずにできそうですよね(笑)

3. 肩甲骨寄せ+深呼吸(背中)

やり方:

  • 背筋をまっすぐにして
  • 両肩を後ろにギュッと寄せる(胸を張る感じ)
  • 大きく深呼吸しながらリラックス

ポイント: 深呼吸をすることで、インナーマッスル(体の奥の筋肉)までしっかり動かせます。酸素も体中に回って、姿勢も良くなる一石三鳥!

墨先生も「結構やってるかも」って言ってましたね。体が自然と求めている動きなのかもしれません。

続けるコツは「やる状況」を作ること

ラジオで今村トレーナーが言っていたのが印象的でした。

「やってもやらなくてもどっちでもいい状況だと、大体の人は楽してやらない」

だから、予約制のジムだと続くんですって。約束があるから、次は必ず来ないといけない。

嶋内さんも「行くときは気持ちが重い。でも行ってやったら、やっぱりやってよかったなって思う」って正直に話していました。なんだか共感できますよね(笑)

こんな人におすすめです

✓ デスクワークが長い方 ✓ 長時間の運転で足が疲れる方 ✓ 寝ても疲れが取れない方 ✓ 健康診断では問題ないのに、なんとなくだるい方 ✓ 本格的なジムはちょっと…という方

安心してください! このレベルの運動では絶対にムキムキになりません(笑)。ちょこっと自分を整える習慣をつけるための、優しい運動です。

筋肉はちゃんと応えてくれます

今村トレーナーからのメッセージ:

「筋肉はちゃんと動かせば、ちゃんと反応してくれます。1日1回、2回っていうところから始めて、少しずつ毎日1回ずつ増やしていく。そうやって負荷を増やしながら、自分の体に合った運動習慣をつけていくのがいいと思います」

いきなり頑張りすぎなくていいんです。少しずつ、でいいんです。

梅雨のだるさに負けないために

これから本格的な梅雨がやってきます。ジメジメして、なんとなくだるい…そんな日が増えるかもしれません。

でも、ちょっとした筋トレで体を動かせば、血流が良くなって、疲れも軽減されます。気分も少し晴れやかになるかもしれません。

オフィスで、お家で、今すぐ始められる簡単な運動。ぜひ試してみてくださいね。


サルーテラジオ、好評放送中!

毎週、嶋内さん、墨先生、今村トレーナーが、健康や運動についてわかりやすくお話ししています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください♪

サルーテで運動習慣、始めませんか?

「一人じゃ続かない」「何から始めたらいいかわからない」という方、サルーテがサポートします。週1回、25分からでOK。あなたのペースで、無理なく続けられる運動プランをご提案します。

ご予約・お問い合わせ、お待ちしております!


今日も皆様が健康でありますように✨

サルーテスタッフ一同