夏から冬へ。肌も衣替えの季節です
こんにちは、サルーテブログチームです。
9月に入って朝晩の涼しさを感じるようになりましたが、皆さんのお肌の調子はいかがですか?この時期になると「なんだか肌がつっぱる」「いつものスキンケアが物足りない」というご相談をよくいただきます。
夏の間は汗や皮脂でベタつきが気になっていたのに、急に乾燥が気になり始める。これは決してあなたの気のせいではありません!秋は湿度が下がり、肌にとってはとても厳しい季節なんです。
今日は、秋の乾燥からお肌を守るための8つのポイントをご紹介します。どれも今日から実践できることばかりなので、ぜひお試しくださいね。
1. 保湿剤は”よりリッチなもの”へ衣替えを

夏に使っていたさっぱり系の乳液やジェル、まだ使い続けていませんか?
秋の乾燥には、油分・バリア成分の多いクリームやバームが断然効果的です。私がおすすめするのは、セラミドやヒアルロン酸を含むリッチな処方のもの。最初は「重いかな?」と感じるかもしれませんが、肌がしっとりと潤いを保ってくれるのを実感できるはずです。
実は私も先週、いつものジェルからクリームタイプに変更したばかり。朝起きた時の肌のもちもち感が全然違うんです!
2. 入浴は短時間・ぬるめがベスト

一日の疲れを癒すバスタイム。でも、熱いお湯に長時間浸かるのは実はお肌の大敵なんです。
熱いシャワーや長風呂は、肌に必要な油分まで奪ってしまい、乾燥を加速させてしまいます。温度は少しぬるめに設定して、5〜10分以内の短時間入浴を心がけてみてください。そして、お風呂から上がったら体が湿っているうちにすぐ保湿!これが鉄則です。
3. 室内環境も見直して。加湿は必須です

暖房を使い始めるこの季節、室内の空気はどんどん乾燥していきます。
加湿器で室内湿度を30〜50%に保つことで、乾燥ダメージを大幅に軽減できます。加湿器がない場合は、濡れたタオルを干したり、お湯を入れたコップを置いたりするだけでも効果があります。私のデスクにも小さな卓上加湿器を置いているんですが、午後の肌のつっぱり感が全然違うんですよ。
4. クレンジングから見直してみませんか?

意外と見落としがちなのがクレンジング選び。洗浄力の強いオイルクレンジングを使い続けていると、必要な潤いまで取り去ってしまうことがあります。
秋冬は、角質を取りすぎず、うるおいを守るクリーム系・ジェル系・ミルク系のマイルドクレンザーに切り替えることをおすすめします。「メイク落ちが心配」という方も多いのですが、優しくマッサージするように使えば、しっかりとメイクは落ちてくれます。
5. 肌を内側からも潤す生活習慣

スキンケアだけでなく、体の内側からのケアも大切です。
もちろん水分補給は基本中の基本。でも実は、ただ水を飲むだけでは肌の潤い維持には十分でないことも多いんです。電解質(カリウム・ナトリウムなど)を取り入れることで、細胞レベルでの保湿力がサポートされる可能性があります。
スポーツドリンクや、カリウムの多いバナナ、ナトリウムを適度に含む味噌汁なども効果的。私は朝一番に白湯に少しの塩を入れて飲んでいます。
6. 優しい角質ケアで保湿剤の浸透力アップ
乾燥が気になると、つい保湿ばかりに意識が向きがちですが、古い角質が溜まっていては、せっかくの保湿剤も浸透しません。
週1回程度の穏やかなピーリングや角質ケアで、お肌のターンオーバーをサポートしてあげましょう。ただし、過度なケアは肌バリアを傷めるため要注意。「今日は肌の調子がいいな」という日を選んで、優しく行ってくださいね。
7. 日焼け止めは秋でも必須アイテム
「涼しくなったから日焼け止めは必要ないのでは?」そんな声もよく聞きますが、これは大きな間違い!
秋でも紫外線は美肌とバリア機能維持の敵です。SPF30以上の広範囲タイプの日焼け止めを、毎日確実に使用しましょう。紫外線による乾燥や老化を防ぐことで、健やかな肌を保つことができます。
8. 部位ごとのケアも忘れずに
顔だけでなく、全身のケアも大切です。
顔・体には、厚めのクリームやオイルを洗顔・入浴後すぐに塗布。特に乾燥しやすい膝や肘、かかとは念入りに。
そして忘れがちなのが唇のケア。軽くスクラブした後にバームやワセリンでしっかり保湿してあげてください。唇の皮がめくれてからでは遅いので、早めのケアを心がけましょう。
秋のスキンケア まとめ
やること | 理由 |
---|---|
リッチな保湿クリーム使用 | バリア強化+保湿力アップ |
短め・ぬるめの入浴習慣 | 自然油分を残して保護 |
加湿器で室内湿度をキープ | 空気中の湿度低下を防止 |
マイルドクレンザーを使用 | 必要な保湿を奪わない洗顔 |
電解質含む水分補給 | 細胞レベルの保湿サポート |
優しい角質ケア(週1) | 保湿剤が浸透しやすく |
UVケア継続 | 季節問わず紫外線対策 |
部位別ケア:唇・体 | 乾燥感を集中ケア |
最後に
秋は夏から冬へと変わる過渡期。肌のうるおいを守るには、外から・内から・環境からの総合的なアプローチが鍵なんです。
すべてを一度に始めるのは大変なので、まずはできそうなことから一つずつ試してみてください。私も毎年この時期は肌の調子に悩まされていましたが、これらのケアを実践するようになってから、乾燥知らずの潤い肌を保てるようになりました。
皆さんも一緒に、秋の乾燥に負けない美肌を目指しましょう!何かご質問があれば、いつでもサルーテまでお気軽にご相談くださいね。